ラクーナクッションフリー気になってるんだよね。
ラクーナクッションフリープラスって名前が似てるけど何が違うんだろう。
アップリカのA型ベビーカー「ラクーナクッションフリー」シリーズ。
ハンドルに付いたスイッチを押すとタイヤを自由自在に動かせて、垂直横移動も可能になることが魅力のベビーカーです。
そんなラクーナクッションフリーとラクーナクッションフリープラスは名前がとても似ていますが、違いはどこにあるのでしょうか?
本記事ではラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーの違いを徹底比較します!
ラクーナクッションフリーとラクーナクッションフリープラスの比較表は以下のとおりです。
ラクーナクッションフリー | ラクーナクッションフリープラス | |
---|---|---|
使用期間 | 生後1か月~36か月(15kg以下) | 生後1か月~36か月(15kg以下) |
展開時サイズ | 幅460×奥行857×高さ991(mm) | 幅461×奥行858×高さ1019(mm) |
折りたたみ時サイズ | 幅460×奥行337×高さ987(mm) | (最小) | 幅461×奥行343×高さ853(mm)
重さ | 約5.5kg | (エアーシート除く) | 約5.8㎏
カラーバリエーション | 3色 | 4色 |
エアーシート | 無し | 付属 |
ハンドル角度調節機能 | 無し | 9段階可能 |
販売店 | 各種ベビー用品店&Amazon・楽天など | アカチャンホンポのみ |
値段(税込) | 69,300円 | 74,800円 |
購入する | 購入する |
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーの違いは以下のとおりです。
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーの共通点は以下のとおりです。
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーをおすすめできる人はそれぞれ以下のとおりです。
本記事をここまで読んで気になるタイプがある人はこちらからどうぞ!
\機能面とコスパのバランスで選ぶなら/
\かゆい所に手が届く高級ベビーカー/
\コスパ最優先で選ぶならこちら/
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーの違い7選
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーの違いは以下のとおりです。
比較表は以下のとおりです。
ラクーナクッションフリー | ラクーナクッションフリープラス | |
---|---|---|
使用期間 | 生後1か月~36か月(15kg以下) | 生後1か月~36か月(15kg以下) |
展開時サイズ | 幅460×奥行857×高さ991(mm) | 幅461×奥行858×高さ1019(mm) |
折りたたみ時サイズ | 幅460×奥行337×高さ987(mm) | (最小) | 幅461×奥行343×高さ853(mm)
重さ | 約5.5kg | (エアーシート除く) | 約5.8㎏
カラーバリエーション | 3色 | 4色 |
エアーシート | 無し | 付属 |
ハンドル角度調節機能 | 無し | 9段階可能 |
販売店 | 各種ベビー用品店&Amazon・楽天など | アカチャンホンポのみ |
値段(税込) | 69,300円 | 74,800円 |
購入する | 購入する |
1. エアーシート(フリープラスにだけ付いている!)
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーの違い、最初はエアーシート。
ラクーナクッションフリープラスには、エアーシートという追加のクッションが付いてきます。
これは本体シートの上に重ねて使う、通気性とクッション性を兼ね備えた特別なシート。
赤ちゃんにとっては、まるでふわふわの雲の上にいるような心地よさ!
しかも取り外して洗濯機で丸洗いできるので、汗や汚れが気になる時期でも安心して使えます。
ラクーナクッションフリーにはこのエアーシートがついていません。
でも基本のシートもしっかり快適なので、エアーシートがなくても十分快適ですよ。
2. 9段階に角度調節できるハンドル(フリープラスはできる)
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーの違い、続いてはハンドル角度の調節機能。
ラクーナクッションフリープラスには、ハンドルの角度を9段階に調節できるマルチハンドル機能が付いています。
背の高いパパも、小柄なママも、自分の身長に合わせてちょうどいい角度に調整できるから、長時間の散歩でも腕や肩が疲れにくいんですよ。
さらにベビーカーを折りたたむ時にハンドルも折りたためるので、コンパクトに収納できるのも嬉しいポイント。
一方、ラクーナクッションフリーは固定式のハンドルになっています。
調節はできませんが、多くの人にとって使いやすい角度に設計されているので、こちらも快適に使えますよ。
わが家のベビーカー、ピジョンのランフィにもハンドル角度調節機能がありますが、押す人によってハンドル角度を変えられるのは超便利!
3. 重さ(クッションフリーの方が300g軽い)
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーの違い、続いては重さ。
赤ちゃんを抱っこしながらベビーカーを持ち上げることも多いママにとって、重さは大切なポイントですよね。
ラクーナクッションフリープラスは約5.8kg、ラクーナクッションフリーは約5.5kgとわずかですがこの300gの差は、毎日使うものだと意外と大きく感じるかもしれません。
ただどちらもA型ベビーカーとしては軽い部類に入るので持ち運びには便利!
\機能面とコスパのバランスで選ぶなら/
4. 折りたたみ時のサイズ(フリープラスの方が少し小さくなる)
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーの違い、続いては折りたたみ時のサイズ。
ラクーナクッションフリープラスは、マルチハンドルによるハンドル角度の調節のおかげでハンドルを内側にたたむとよりコンパクトに折りたためます。
折りたたみ時のサイズの比較は以下のとおりです。
- ラクーナクッションフリープラス 幅460×奥行337×高さ987mm
- ラクーナクッションフリー 幅461×奥行343×高さ853mm(ハンドル折りたたみ時)
幅や奥行はわずかにフリーの方が小さいものの、高さが10cm以上フリープラスの方が小さくなります。
玄関が狭いお家や、車のトランクスペースが限られている方には、この違いが大きく感じられるかもしれません。
5. カラーバリエーション(フリープラスは4色、フリーは3色)
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーの違い、続いてはカラーバリエーション。
フリープラスは4色、フリーは3色でそれぞれカラーも異なります。
フリープラスはディープブラック・アッシュネイビー・グレージュ・スモーキーグリーンの4色。
フリーはブラック・ベージュ・リミテッドグレーの3色。
毎日使うものだからお気に入りのカラーを選びたいですよね!
\機能面とコスパのバランスで選ぶなら/
\かゆい所に手が届く高級ベビーカー/
\コスパ最優先で選ぶならこちら/
6. 販売店の違い(フリープラスはアカチャンホンポ限定商品)
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーの違い、続いては販売店。
ラクーナクッションフリープラスはアカチャンホンポだけで販売されている限定モデル。
ネットでもアカチャンホンポの公式ショップでしか販売されてません。
一方、ラクーナクッションフリーは、より幅広い販売店で取り扱われています。
ネットでもAmazonや楽天市場など身近なショップでも買えるため比較的ゲットしやすいベビーカーです。
7. 値段(フリーの方が5,000円ほど安い)
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーの違い、最後は値段。
ラクーナクッションフリープラスは税込み74,800円。
ラクーナクッションフリーは69,300円。
フリープラスはエアーシートやマルチハンドルなど追加機能が搭載されている分5,000円ほど高くなっています。
さらにポイントは販売ショップ。
フリーはAmazonや楽天市場でも販売している分、それぞれのセールやポイント還元などもありさらに安くなることがあります。
機能面と値段を比較してあなたにより合うモデルを選びましょう!
\機能面とコスパのバランスで選ぶなら/
\かゆい所に手が届く高級ベビーカー/
\コスパ最優先で選ぶならこちら/
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーの共通点7選
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーの共通点は以下のとおりです。
1. 4輪フリー機能
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーの共通点、最初は4輪フリー機能。
4輪フリー機能はラクーナクッションフリーの商品名のとおり、まさにこのベビーカーの代名詞的な機能で、ハンドルレバーを握るだけで4輪を自由自在に動かせます。
これって、本当に便利なんです!
狭いエレベーターの中でも、混雑した電車の中でも、スーッと横移動ができちゃうんです。
赤ちゃんを抱っこしたまま片手で操作できるので、ママの負担も軽減されますよ。
くわしくは公式YouTube動画をご覧ください。
お買い物の時も、棚の間をスイスイ移動できて、ストレスフリーなお出かけが楽しめます。
2. オメガクッション
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリー共通点、続いてはオメガクッション。
座面の下に搭載された「オメガクッション」は、まるでソファのスプリングのよう。
赤ちゃんに伝わる振動をグッと吸収してくれます。
デコボコ道を歩いても、段差を乗り越えても、赤ちゃんもぐっすり。
赤ちゃんの快適な乗り心地を追求した、アップリカならではの心づかいを感じられる機能です。
3. ショックレスマモール
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリー共通点、続いてはショックレスマモレール。
赤ちゃんの大切な頭と首を守る「ショックレスマモール」。
これは衝撃吸収材「Gブロック」を採用したヘッドパッドで急な段差での衝撃やガタガタ道での左右の揺れから赤ちゃんを守ってくれます。
Gブロックは2023年モデルのACでは新生児~生後4か月までしか対応してませんでしたが、2024年モデルでは首すわり後もずっと使えるようにパワーアップしました。
4. フィットリクライニング
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリー共通点、続いてはフィットリクライニング。
2024年モデルから新しく搭載された「フィットリクライニング」機能は、赤ちゃんの様子を見ながら片手で簡単にリクライニングできるんです。
寝てしまった赤ちゃんをそっと寝かせたり、起きた時にすぐに起こしたり。
赤ちゃんの快適さを第一に考えた、ママにも使いやすい機能です。
これがあれば、赤ちゃんの機嫌も良くなりそうですね。
5. イージーベルト
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリー共通点、続いてはイージーベルト。
「イージーベルト」は、マグネットの力でパッと簡単にベルトの付け外しができる機能。
赤ちゃんを抱っこしながらでも、片手で操作できちゃいます。
慣れないベビーカー操作に戸惑うママも、これなら安心。
赤ちゃんの安全を守りながら、ママの使いやすさも考えられた素敵な機能です。
6. 両対面式で使える
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリー共通点、続いては両対面式。
赤ちゃんの顔が見える対面式と、前向き式の両方に切り替えられる「両対面式」。
赤ちゃんの月齢や気分、そのときの状況に合わせて使い分けられるのが嬉しいポイント。
寝ている時は顔が見える対面、お外を見たがる時は前向きでとフレキシブルに対応できます。
赤ちゃんもママも、快適なお出かけが楽しめそう。
7. ワンタッチで折りたためる
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリー共通点、続いてはワンタッチの折りたたみ機能。
忙しいママの味方、「ワンタッチ折りたたみ」機能。
レバーを引くだけで、サッと折りたためちゃいます。
赤ちゃんを抱っこしながらでも片手で操作できるので、電車やバスの乗り降りもスムーズ。コンパクトに折りたためるので、車のトランクにも楽々収納できちゃいます。
お出かけの準備も片付けも、ストレスフリーですね。
機能面と値段を比較してあなたにより合うモデルを選びましょう!
\機能面とコスパのバランスで選ぶなら/
\かゆい所に手が届く高級ベビーカー/
\コスパ最優先で選ぶならこちら/
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーをおすすめできる人は?
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーをおすすめできる人はそれぞれ以下のとおりです。
ラクーナクッションフリープラスをおすすめできる人
ラクーナクッションフリープラスをおすすめできる人は以下のとおりです。
- 快適性重視のママ向け
- 背の高いパパと小柄なママの共用向け
1. 快適性重視のママ向け
赤ちゃんの快適さを第一に考えるママにピッタリです。
エアーシートが標準装備されており、通気性抜群で赤ちゃんの汗っかきな時期も安心。
長時間のお出かけでも赤ちゃんの快適さを保てるのが魅力です。
2. 背の高いパパと小柄なママの共用向け
9段階調整可能なマルチハンドルを搭載しているため、身長差のある夫婦でも快適に使用できます。
パパもママも自分の身長に合わせて最適な位置でベビーカーを押せるので、長時間の散歩でも疲れにくく、家族みんなで使いやすいベビーカーです。
\かゆい所に手が届く高級ベビーカー/
ラクーナクッションフリーをおすすめできる人
ラクーナクッションフリーをおすすめできる人は以下のとおりです。
- コスパ重視のママ向け
- 軽量重視のママ向け
1. コスパ重視のママ向け
基本機能はしっかり押さえながら、よりリーズナブルな価格設定になっています。
4輪フリー機能やオメガクッション、ショックレスマモールなど、赤ちゃんの安全性と快適性に関わる重要な機能は標準装備。必要十分な機能を備えながら、予算を抑えたい方に最適です。
2. 軽量重視のママ向け
約5.5kgと軽量設計なので、赤ちゃんを抱っこしながらベビーカーを持ち上げる必要がある時も負担が少なめです。
階段の多い場所や、車への積み降ろしが多い方にもおすすめ。
シンプルな構造で扱いやすく、初めてベビーカーを使うママでも安心して使えます。
\機能面とコスパのバランスで選ぶなら/
\コスパ最優先で選ぶならこちら/
ラクーナクッションフリープラスの違いに関連したよくある質問
ラクーナクッションフリープラスの違いに関連したよくある質問をまとめました。
ラクーナクッションフリープラスの口コミはどうですか?
ラクーナクッションフリープラスは、軽量かつ走行性の良さが高く評価されています。また、振動吸収性能が高く、赤ちゃんの快適さを考えた設計が口コミで好評です。
ラクーナクッションフリーACとADの違いは何ですか?
ラクーナクッションフリーACは2023年販売、ADは2024年販売のモデルです。主な違いは以下の3点です。
- 値段…ACは64,800円、ADは69,300円(いずれも税込)
- リクライニングの方法
- 頭部のショック吸収機能「Gブロック」の使用可能期間がACは4か月まで、ADはずっと使える
ラクーナクッションフリープラス2024モデルは何が新しいですか?
2024モデルは、振動吸収性能や使いやすさがさらに向上した最新仕様です。特にベルトの調整機能や軽量化が進んでおり、利便性がアップしています。
ラクーナクッションフリープラスはアカチャンホンポでも購入できますか?
ラクーナクッションフリープラスはアカチャンホンポ限定モデルです。
ラクーナクッションビッテとの違いは何ですか?
ラクーナクッションビッテは、軽量タイプで持ち運びやすいのが特徴です。一方、ラクーナクッションフリープラスは、走行性と振動吸収性能に優れている点が異なります。
まとめ|ラクーナクッションフリープラスの違い
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーの違いは以下のとおりです。
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーの共通点は以下のとおりです。
ラクーナクッションフリーとラクーナクッションフリープラスの比較表は以下のとおりです。
ラクーナクッションフリー | ラクーナクッションフリープラス | |
---|---|---|
使用期間 | 生後1か月~36か月(15kg以下) | 生後1か月~36か月(15kg以下) |
展開時サイズ | 幅460×奥行857×高さ991(mm) | 幅461×奥行858×高さ1019(mm) |
折りたたみ時サイズ | 幅460×奥行337×高さ987(mm) | (最小) | 幅461×奥行343×高さ853(mm)
重さ | 約5.5kg | (エアーシート除く) | 約5.8㎏
カラーバリエーション | 3色 | 4色 |
エアーシート | 無し | 付属 |
ハンドル角度調節機能 | 無し | 9段階可能 |
販売店 | 各種ベビー用品店&Amazon・楽天など | アカチャンホンポのみ |
値段(税込) | 69,300円 | 74,800円 |
購入する | 購入する |
ラクーナクッションフリープラスとラクーナクッションフリーをおすすめできる人はそれぞれ以下のとおりです。
本記事読んであなたにおすすめのベビーカーが見つかりましたか!?
\機能面とコスパのバランスで選ぶなら/
\かゆい所に手が届く高級ベビーカー/
\コスパ最優先で選ぶならこちら/
コメント